• 青の洞窟
  • 知る
    • 岩部海岸とは
    • IWABE HEADS とは
    • 岩部クルーズの魅力
    • ドローン撮影
    • 岩部クルーズのルート
    • グラスボート
  • 乗る
    • ご予約
    • 料金・出航時間
    • アクセス
  • 感じる
    • 耳岩・シタン島・タタミ岩
    • ツヅラ沢
    • 透き通る海
  • 読む
  • 日々
  • 岩部の売店
  • いんすた
  • お問い合わせ
  • 青の洞窟
  • 知る
    • 岩部海岸とは
    • IWABE HEADS とは
    • 岩部クルーズの魅力
    • ドローン撮影
    • 岩部クルーズのルート
    • グラスボート
  • 乗る
    • ご予約
    • 料金・出航時間
    • アクセス
  • 感じる
    • 耳岩・シタン島・タタミ岩
    • ツヅラ沢
    • 透き通る海
  • 読む
  • 日々
  • 岩部の売店
Home  > 日々  >  オバケ岩

最新のたより

  • 岩部クルーズ 2023 ご予約受付開始
  • 岩部クルーズ 2023シーズン 予約受付開始間近
  • 謹賀新年
  • 2022年シーズン終了のお知らせ
  • 9月3連休 / 全便満席のお知らせ

たよりをカテゴリーで読む

  • 岩部クルーズからのお知らせ
  • 岩部クルーズ日記

月間たより

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

年間たより

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
オバケ岩
2018年 09月 20日

福島町は、昭和20~50年代に世紀の大事業と言われた青函トンネルの北海道側に工事拠点があった場所だ。

その影響もあり、当時から他市町村に比べて、より詳細な地質調査が行われたのである。

結果、町内の東海岸部分は250万年前の火山岩で形成されているという。

岩部クルーズが運航する岩部海岸も同じ分布区域となり、火山の噴火元は町内の池の岱という山であるという。

岩部海岸線にはこの時残った、あるいはその時から長い年月を経て浸食した火山岩が奇跡的といえる形で存在している。

写真はその一つである通称オバケ岩である。

 

ちなみに福島町で最も古い地層は、ここから500キロ以上離れた大雪山のもので、その上に町内の大千軒岳の地層が被さっているそうだ。

 

自然ってスゲェな。

 

写真:平野松寿

撮影場所:岩部海岸オバケ岩

 

岩部クルーズ / IWABE CRUISE

運営/一般社団法人 福島町まちづくり工房

〒049-1392 北海道松前郡福島町字福島820番地 福島町役場2階

お問い合わせ:0139-46-7822

Tweet
<< 前の記事を読む 次の記事を読む >>

最新のたより

  • 岩部クルーズ 2023 ご予約受付開始
  • 岩部クルーズ 2023シーズン 予約受付開始間近
  • 謹賀新年
  • 2022年シーズン終了のお知らせ
  • 9月3連休 / 全便満席のお知らせ

たよりをカテゴリーで読む

  • 岩部クルーズからのお知らせ
  • 岩部クルーズ日記

月間たより

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

年間たより

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
岩部クルーズの日々
最新たより
Daily Iwabe Cruise
  • 2023年03月01日
    岩部クルーズ 2023 ご予約受付開始
  • 2023年02月02日
    岩部クルーズ 2023シーズン 予約受付開始間近
  • 2023年01月01日
    謹賀新年

〒049-1392  北海道松前郡福島町字福島820番地 福島町役場内

一般社団法人 福島町まちづくり工房

TEL 0139-46-7822
info@iwabecruise.com

© 2023 Fukushima Town Factory